ログイン
登録する
西方寺
さいほうじ
群馬県桐生市梅田町一丁目266
基本情報
御朱印
見どころ
寺社人気ランキング
群馬県
227位
|
全国
8444位
11.4K
アクセス
|
29
件
桐生國綱が西方寺を建立し、本尊として木彫阿弥陀如来像を安置して以来、この寺は桐生氏累代の菩提所である。(桐生市HPより抜粋)
御朱印の投稿
ほし
本堂に向かって右手の庫裏にて直書きでいただきました
ヤアスモーラー
直書きの御朱印をいただきました。
ふくちゃん
参拝記録保存の為 投稿します
西方寺の御朱印をもっとみる
見どころの投稿
ほし
境内の布袋尊さんです
ほし
群馬県桐生市梅田町の西方寺さまです臨済宗建長寺派のお寺です桐生七福神(布袋尊)寺伝では、鎌倉時代安貞年間(1227年頃)野州の豪族宇都宮弥三郎頼綱公が出家...
御朱印太郎
西方寺の梵鐘も歴史を感じます、よく年末になると除夜の鐘と申しますが大晦日に「人の心にある煩悩を祓うためと言われており人には百八つの煩悩があると考えれています。
御朱印太郎
西方寺の庭にはやや大きな砂利ですが綺麗にならされていてさしずめ京都の庭を連想さえてくれます~素敵です心が休まります合唱。
御朱印太郎
桐生市七福神巡り・・その2「西方寺」鎌倉時代末期より約六百五十年の歴史あるお寺です、桐生国綱は梅田の山に檜杓山(ひしゃくやま)に桐生城を築きこの時、西芳寺...
西方寺の見どころをもっとみる
基本情報
群馬県桐生市梅田町一丁目266
御朱印: 有り
最終編集者
ken3911
初編集者
ken3911
2019/05/24 05:32
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。