称名寺

しょうみょうじ

宮城県亘理郡亘理町字旭山1

寺社人気ランキング   宮城県 207位  |  全国 7709位
7.3K アクセス  |  73 件

称名寺は明応9年(1500)に感蓮社良応が開いたといわれ、本尊の阿弥陀如来立像は鎌倉時代から中世、柴田郡を当地していた亘理氏の先代である千葉常胤が源頼朝から譲りうけたものと伝えられます。

基本情報

0223-34-1619
御朱印: 有り
宗旨

浄土宗

創建

1500年(明応9年)

本尊

阿弥陀如来

開山

感蓮社良応

札所等

東日本大震災慰霊みちのく巡礼宮城 第30番

文化財

本尊阿弥陀如来(宮城県指定有形文化財)
推定樹齢700年の「シイの木」(国指定天然記念物)

交通アクセス

常磐道 山元ICより車で7分

駐車場

有り

最終編集者 とるど
初編集者 Eizo Iwasa 2019/04/30 21:01