白鳥神社

しろとりじんじゃ

徳島県名西郡石井町石井白鳥582

寺社人気ランキング   徳島県 154位  |  全国 15561位
4.3K アクセス  |  13 件

 旧神饌幣帛料供進神社。貞観3年(861)3月に従五位下、元慶7年(883)に従五位上を授かる。
 東国を征定の帰途に毒に触れて伊勢国で亡くなった日本武尊が白鳥となって昇天し、この地に舞い降りたと..

もっと見る

基本情報

祭神

日本武尊(やまとたけるのみこと)
應神天皇(おうじんてんのう)
素盞嗚命(すさのおのみこと)
菅原道真公(すがわらみちざねこう)
軻遇突知命(かぐつちのみこと)
息長田別命(おきながたわけのみこと)

社格

式外古社
国史見在社(三代実録)

創建

伝・仲哀天皇御宇

札所等

名方郡十二社

例祭

10月19日

交通アクセス

JR徳島線石井駅より徒歩で約25分

駐車場

無し。

トイレ

無し。

最終編集者 たあ坊
初編集者 Eizo Iwasa 2019/04/29 21:02