船守神社

ふなもりじんじゃ

大阪府泉南郡岬町淡輪4442

寺社人気ランキング   大阪府 471位  |  全国 12781位
7.6K アクセス  |  10 件

延喜11年(911年)、60代醍醐天皇の勅命により創建されたと伝えられ、紀船守・五十瓊敷入彦命・紀小弓宿弥の三柱が祭神として祀られております。本殿は豊臣秀頼の命により、片桐且元が造営した桃山式の建築..

もっと見る

基本情報

祭神

紀船守
紀小弓宿禰
五十瓊敷入彦命

社格

村社

創建

911年(延喜11年)

本殿

三間社流造

例祭

例大祭10月14日・15日

文化財

本殿:重要文化財

交通アクセス

南海本線淡輪駅下車徒歩約15分

駐車場

あり

最終編集者 タク
初編集者 TOKKY1747 2019/03/28 12:22