大楽毛神社

おたのしけじんじゃ

北海道釧路市大楽毛4丁目11-10

寺社人気ランキング   北海道 244位  |  全国 8895位
10.9K アクセス  |  36 件

神社の歴史は明治31年細沼彦治さんと信成審助さん他5名が福島県の相馬妙見大神を私祭し信仰したのが大楽毛神社の始まりといわれてます。いま、神社に「八幡大神」「妙見大神」「大山祇大神」の三神が鎮座されて..

もっと見る

基本情報

御朱印: 有り (釧路八幡宮では取り止めになりました。 書置き御朱印が置いてあるか、書いてある電話番号に電話すると対応してもらえます。)
祭神

八幡大神
妙見大神
大山祇大神

創建

1898年(明治31年)

最終編集者 moca
初編集者 Eizo Iwasa 2019/02/20 12:10