ログイン
登録する
輪王寺 大護摩堂
りんのうじおおごまどう
栃木県日光市山内2300 輪王寺内
基本情報
御朱印
御朱印帳
見どころ
周辺情報
寺社人気ランキング
栃木県
69位
|
全国
2096位
23.3K
アクセス
|
252
件
御朱印の投稿
小谷於市
書き置き御朱印をいただきました
おっぱ
書置きの御朱印です。
つばさ
(2024年8月の参拝です。)大護摩堂の世界遺産登録25周年切り絵昇龍御朱印を頂きました。黒に金龍🐉がカッコいいです。#輪王寺#大護摩堂#日光市#栃木県#御朱印
輪王寺 大護摩堂の御朱印をもっとみる
御朱印帳の投稿
つばさ
大護摩堂では御朱印帳を頂きました。前回は鳴龍の輪王寺薬師堂の鳴き龍の御朱印帳とこちらと迷いましたがこちらは当時は日光世界遺産20周年の記念御朱印帳で大護摩...
bB
輪王寺大護摩堂様で大判の御朱印帳を頂きました。中の紙はきなり紙になります。格好良く、紙の質も素晴らしく、お気に入りです。
ゆみっくま
切り絵御朱印帳を頂きました。4月から頒布開始されたそうです。
輪王寺 大護摩堂の御朱印帳をもっとみる
見どころの投稿
おっぱ
正面右が輪王寺の大護摩堂です。三仏堂裏にあります。左のきらびやかな塔は「相輪橖(そうりんとう)」です。
つばさ
相輪橖の別カット#輪王寺#大護摩堂#日光市#栃木県
つばさ
相輪橖です。逆光でこんな写真に。。慈眼大師(天海大僧正)が寛永20年に家光公の発願によって、比叡山の宝塔に擬して構築した高さ15メートルの青銅の供養塔であ...
つばさ
光明院稲荷社です。鎌倉時代中期、日光山第24世・弁覚法印が、日光山の総本坊として「光明院」を創建しその鎮守として建立されたのが光明院稲荷社です。前参拝した...
つばさ
大護摩堂をもっと拡大しました。#輪王寺#大護摩堂#日光市#栃木県
輪王寺 大護摩堂の見どころをもっとみる
周辺情報の投稿
けいくん
大護摩堂の横に有るお稲荷さんです。
基本情報
栃木県日光市山内2300 輪王寺内
御朱印: 有り
宗旨
天台宗
本尊
五大明王
最終編集者
テンキの粉
初編集者
★福犬★
2019/01/26 15:21
輪王寺 大護摩堂の人気のタグ
#御朱印
#栃木県
#世界遺産
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。