てんりゅうじんじゃ
兵庫県尼崎市玄番北之町1-31
往時、此の辺り芦が群生し、水路の土堤に老松が三本あり、その根元に一体の白龍(大きな白い巳さん)が棲んでおりました。
付近の人々からいわゆる土地の主として崇敬され、祟りのないように祈ったものでし..
付近の人々からいわゆる土地の主として崇敬され、祟りのないように祈ったものでした。
この地発展開発に伴い、昭和二十四年、新三和の初代会長の池田清一氏が創建此の処に天龍神社としてお祀りしております。
(境内御由緒書)
無料