ちょうふくじ
茨城県久慈郡大子町頃藤3357
健康・長寿の神である寿老神を祀る、大子七福神巡りの一番寺 長元2年(1029年)に律宗の寺として梅閑律師が建立し、その後、文明元年(1470)佐竹氏の一族で城主の小川和泉義房が大通詮甫禅師を招いて..
健康・長寿の神である寿老神を祀る、大子七福神巡りの一番寺 長元2年(1029年)に律宗の寺として梅閑律師が建立し、その後、文明元年(1470)佐竹氏の一族で城主の小川和泉義房が大通詮甫禅師を招いて律宗から曹洞宗となりました。
東勝山
曹洞宗
長元(ちょうげん)二年(1029年)
釈迦如来、釈迦三尊仏
頃籐長福寺
東国花の寺百ヶ寺霊場 茨城県第一番札所 茨城百八地蔵霊場 第十六番札所(子安・延命地蔵尊) 常陸三十三観音霊場 第二十四番札所 長福山三光院観音堂(十一面観世音菩薩) 御詠歌 名も高き 山に登りて 後の世の 齢も長き 福を折らん 大子七福神 第一番札所(寿老人)
電車:JR水郡線上小川駅から徒歩10分 車:常磐道那珂ICから国道118号経由(国道118号沿い)
有り