ログイン
登録する
小松天満宮
こまつてんまんぐう
石川県小松市天神町1
基本情報
御朱印
御朱印帳
見どころ
授与品
周辺情報
寺社人気ランキング
石川県
36位
|
全国
2779位
25.5K
アクセス
|
139
件
加賀藩前田利常が建立した神社で、入母屋造、銅板葺きの本殿、拝殿、神門は江戸時代初期の建築様式の社殿。国の重要指定文化財。
京都の北野天満宮を縮小して造られた。
御朱印の投稿
11293hy
授与所にて書置きを拝受しました。この独特な字体に惹かれました。これにて小松七社めぐり制覇しました。
Annex 108
御神刀御朱印。利常公奉納薙刀です。シールになってて帳面に貼りやすいです。9月27日(土)・28日(日)に宝物館公開があると教えていただきました。
Annex 108
浮島の宮の御朱印をいただきました。梅の花の透かしが綺麗です。由緒書と共に。
小松天満宮の御朱印をもっとみる
御朱印帳の投稿
ローくん
石川県 小松市 小松天満宮社務所内にあった御朱印帳の見本です。小松天満宮は梅の名所にもなっているので、御朱印帳は梅の絵が描かれています😌
見どころの投稿
11293hy
小松天満宮の拝殿となります。
11293hy
少しわかりにくいですが、手水鉢に蟹がいました。一匹だけでなく数匹いました。確かに川が近いのですが、初めての光景です。
11293hy
小松天満宮の手水舎となります。
11293hy
小松天満宮の神門になります。
11293hy
小松七社のひとつ小松天満宮にお詣りしました。
小松天満宮の見どころをもっとみる
授与品の投稿
11293hy
御朱印と一緒に由緒書きをいただきました。
お詣りおっさん
御由緒が書かれた挟み紙です。
まりりん
御朱印と一緒に由緒書きを頂きました。
けろ
由緒書きと、神社仏閣カード レア "小松城鬼門鎮めの杜" です。
あきじ
小松天満宮の由緒書になります。
小松天満宮の授与品をもっとみる
周辺情報の投稿
Annex 108
宇佐丸商店で鯛カマ焼きの釜玉うどん醤油味セットを食べました。うどんには鯛茶漬けが付いていました。
けろ
参拝後、車で2,3分の所にある、和栗モンブラン専門店-栗歩- 小松店さんへ。国産和栗のモンブランと和紅茶(鹿児島県屋久島産)を注文🌰目の前でクリームを絞り...
基本情報
石川県小松市天神町1
0761-22-2539
http://komatsu.bairin.sub.jp/
御朱印: 有り
最終編集者
Eizo Iwasa
初編集者
匿名さん
2018/07/02 06:13
小松天満宮の人気のタグ
#^
#)!
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。