ログイン
登録する
黄泉比良坂 (伊賦夜坂)
よもつひらさか いぶやさか
島根県松江市東出雲町揖屋
基本情報
御朱印
見どころ
授与品
寺社人気ランキング
島根県
46位
|
全国
4519位
19.2K
アクセス
|
59
件
御朱印の投稿
tsurm
黄泉比良坂書置きの御朱印を頂きました。
なお
松江市、黄泉比良坂の御朱印「黄泉津大神」の御朱印です。午前中は、書き手の方が不在との事でしたが、せっかくなので書置きをいただきました。こちらは、墨書き・押...
なお
黄泉比良坂の御朱印を記帳していただきました。午後から書き手の方(書ける方)が来られるとの事でしたので、安来市のお寺を回ったあと再訪しました。なお、御朱印を...
黄泉比良坂 (伊賦夜坂)の御朱印をもっとみる
見どころの投稿
tsurm
おそらく普段はピンと張り詰め空気感のある場所かと思いますが、少しにぎやかだったこの感じも上からは喜ばしく見ていたのではないでしょうか。
tsurm
毎年6月の第3日曜日(父の日と同じ日)におこなっているとの事。
tsurm
訪れたこの日は年に1度の手紙のお焚き上げの神事をおこなう日でした。
なお
【島根県】松江市、黄泉比良坂を訪問しました。午前中にうかがうと、たくさんの人で流石に有名観光地…!とか思いましたが、この日は「天国への手紙お焚き上げ神事」...
なお
黄泉比良坂は、あの世(黄泉の国)とこの世(現世)の境目と言われており、そばにある池には、黄泉の国からの魚が潜んでいました。たぶん、ボウフラとか鯉の餌とかを...
黄泉比良坂 (伊賦夜坂)の見どころをもっとみる
授与品の投稿
ぐでりん
御朱印と一緒にいただきました。
ぐでりん
🅿️🚗側の東屋の中の引き出しに入っています。先に入り口にある地区の集会所に寄ってたので女性の方から教えていただきました。 🦟が多かったのでご注意を😅
基本情報
島根県松江市東出雲町揖屋
https://n-higashiizumo.net/category/hahihu/
御朱印: 有り 入り口の平賀公会堂にて 土・日・祝日の9:30~15:30頃まで
駐車場
有り
トイレ
有り
最終編集者
ぐでりん
初編集者
匿名さん
2018/06/24 16:00
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。