ログイン
登録する
甲波宿禰神社 (川島)
かわすくねじんじゃ
群馬県渋川市川島1287
基本情報
御朱印
見どころ
授与品
寺社人気ランキング
群馬県
118位
|
全国
3828位
20.0K
アクセス
|
104
件
御朱印の投稿
えぬばんぬ
甲波宿禰神社にお参りし、御朱印をいただきました🙏お賽銭箱に400円納めます👆棚に収められた数種類の御朱印の中から、涼しい青色の字のこちらをいただきました。
ダルマちゃん6号
書置きの御朱印を拝受。
Sai
甲波宿禰神社さんの御朱印を戴きました。青い紙に青いキラキラ文字。
甲波宿禰神社 (川島)の御朱印をもっとみる
見どころの投稿
えぬばんぬ
市街地から離れた自然の中に鎮座する神社🌲⛩️🌲癒しです☺️
えぬばんぬ
祠群の傍らに造化三神と天照皇太神の石碑が!造化三神の名が刻まれている石碑に気付いたのはomairiしていて初めてかもしれない。⤴️🙏
えぬばんぬ
社殿裏手に沢山の祠や摂社、石碑が立ち並んでいます。すごく好きな雰囲気😊
えぬばんぬ
神明社も鎮座していました☀️🙏
えぬばんぬ
摂社、稲荷神社(左)と諏訪神社(右)。
甲波宿禰神社 (川島)の見どころをもっとみる
授与品の投稿
テンキの粉
甲波宿禰神社由緒書き式内社・上野国四宮。「カワスクネ」と読む。甲波=川で、速秋津比古命(はやあきつひこのみこと))速秋津姫命(はやあきつひめのみこと)要す...
基本情報
群馬県渋川市川島1287
御朱印: 有り
祭神
速秋津彦命(はやあきつひこのみこと)
速秋津姫命(はやあきつひめのみこと)
社格
式内社論社、旧郷社
創建
771年(宝亀2年)
札所等
上野国十二社 四之宮
駐車場
有り。
最終編集者
えざゆた
初編集者
Eizo Iwasa
2018/06/22 22:30
甲波宿禰神社 (川島)の人気のタグ
#上野国十二社
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。