ログイン
登録する
最勝寺 (大岩山毘沙門天)
さいしょうじ(おおいわさんびしゃもんてん)
栃木県足利市大岩町264
基本情報
御朱印
見どころ
授与品
周辺情報
寺社人気ランキング
栃木県
113位
|
全国
3572位
25.8K
アクセス
|
67
件
御朱印の投稿
ねえ
毘沙門天さまの御朱印を拝受しましたほかにも見開きサイズのものが何種類かありました
ひまわり
御朱印を頂いてきました
ひまわり
御朱印を頂いてきました
最勝寺 (大岩山毘沙門天)の御朱印をもっとみる
見どころの投稿
ねえ
とあるご縁がありましたがなかなか行くことが出来ずにいたところ、足利市で用事をしてましたら連れて行ってくださる方に巡り会えました!感謝(ㅅ´꒳` )願いは叶...
りゅう
仁王像の修復も終わり来春には戻って来そうですね✨
zx14
足利三十三観音霊場をお参りしてきました。
zx14
最勝寺をお参りしてきました。
123たけちゃん
📍栃木県足利市大岩町【最勝寺】 本堂〖とちぎの神社仏閣スタンプラリー2023〗 スタンプNo.32
最勝寺 (大岩山毘沙門天)の見どころをもっとみる
授与品の投稿
つばさ
最勝寺で挟み紙兼由緒書を頂きました。#最勝寺#栃木県#足利市
つばさ
ポケットティッシュを頂きました。#最勝寺#栃木県#足利市
つばさ
最勝寺で絵葉書を頂きました。#最勝寺#栃木県#足利市
つばさ
最勝寺 由緒書を頂きました。#最勝寺#栃木県#足利市
おうぎ
ポケットティッシュ等(令和4年4月)
最勝寺 (大岩山毘沙門天)の授与品をもっとみる
周辺情報の投稿
ねえ
大岩山毘沙門天最勝寺よりさらに山の上にある天空テラスからの景色です。夏の足利市はとても暑いのですが、ここは湿度低め気温も少し低く気持ちがよいです
おうぎ
駐車場の展望台からの眺め(令和4年4月)
おうぎ
駐車場の展望台からの眺め(令和4年4月)
基本情報
栃木県足利市大岩町264
0284-21-8885
http://ooiwasan.jp/
御朱印: 有り
山号
大岩山
院号
多聞院
宗旨
真言宗
宗派
豊山派
創建
天平17年(745年)
本尊
毘沙門天
開山
行基
札所等
足利七福神(毘沙門天)
文化財
本堂(足利市重要文化財)
最終編集者
123たけちゃん
初編集者
のっぽのテリー
2018/05/03 09:08
最勝寺 (大岩山毘沙門天)の人気のタグ
#御朱印
#栃木県
#毘沙門天
#足利市
#最勝寺
#足利七福神
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。