本朝最初稲荷大神社 (糸我稲荷神社)

ほんちょうさいしょいなりだいじんじゃ いとがいなりじんじゃ

和歌山県有田市糸我町中番329

寺社人気ランキング   和歌山県 97位  |  全国 8851位
9.1K アクセス  |  16 件

創建は白雉三年(652)の春と伝えられ、京都伏見大社の創建(711)よりも約60年ほど古く、日本最初の稲荷神社と言われる。
正面の鳥居に「本朝最初・稲荷大神社」の額が掲げられている。

基本情報

0737-88-7093
御朱印: 有り
例祭

例大祭 10月12日
ゑびす祭 1月9日, 10日, 11日

交通アクセス

阪和道 有田インターより車で12分
JR紀勢線 紀伊宮原駅より徒歩23分

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 匿名さん 2018/05/02 03:53