とよかわすさのおじんじゃ
愛知県豊川市豊川西町134番地
大宝元年(701)現在の元宮の地に創建。その後、現在地に遷座。古代から中世の頃には、平家の鎌倉追討使の戦勝祈願や鎌倉将軍上洛の参詣でがあった。 平安時代以後、進雄命は牛頭天王と称された祇園精舎の守..
大宝元年(701)現在の元宮の地に創建。その後、現在地に遷座。古代から中世の頃には、平家の鎌倉追討使の戦勝祈願や鎌倉将軍上洛の参詣でがあった。 平安時代以後、進雄命は牛頭天王と称された祇園精舎の守護神で薬師如来の仮の姿ともされ、厄除けの神とされた。 明治時代になると、政府の神仏分離の方針に従い、神社名を「豊川牛頭天王社」から「進雄神社」と改める。 大正12年(1923)には「豊川進雄神社」と改称され、昭和40年(1965)愛知県神社庁指定の四級社に昇格した。
進雄命
大宝元年(701)
例大祭 7月20日
JR飯田線 豊川駅 徒歩7分 名鉄 豊川稲荷駅 徒歩7分
無料
ありますが、有料です。