たかつかくまのじんじゃ
静岡県浜松市中央区高塚町4708
後三条天皇の延久年間(約940年前)に創建されたと口伝され、紀州和歌山の熊野本宮の神主が、諸国行脚の途中でこの地に足を留めて祭祀したと伝えられ、熊野三社権現と称えられました。
伊佐奈伎命 事解之男命 速玉之男命
延久年間(約940年前)
無料
有り