宝田恵比寿神社

たからだえびすじんしゃ

東京都中央区日本橋本町3丁目10-11

寺社人気ランキング   東京都 429位  |  全国 4437位
17.9K アクセス  |  62 件

宝田神社御縁起
宝田神社は慶長十一年(1606年)の昔、江戸場外宝田村の鎮守様でありました。徳川家康公が江戸城拡張により宝田、祝田、千代田の三ヶ村(現在大手町付近)の転居を命ぜられましたので馬込勘..

もっと見る

基本情報

御朱印: 10月19-20日べったら市、1月1日から7日の間のみ 御朱印あり 斜め向かいの江戸切子の華硝さんで書置きいただけることになりました、定休日あります

神田神社兼務社日本橋宝田恵比寿神社

祭神

事代主命
少彦名命
大國主命
大己貴命
素盞嗚命

神体

恵比寿神
宇迦之御魂神

社格

旧無格社

創建

1606年(慶長11年)

本殿

神田明神境内大伝馬町八雲神社

別名

宝田神社

札所等

日本橋七福神

例祭

10月19日・20日 恵比寿講

神事

べったら市、神田祭神幸祭

拝観料

無料

駐車場

なし

トイレ

なし

最終編集者 Fit96
初編集者 kuri87328 2017/11/23 17:26