ログイン
登録する
源徳寺
げんとくじ
愛知県西尾市吉良町上横須賀寒破池127
基本情報
御朱印
見どころ
授与品
寺社人気ランキング
愛知県
214位
|
全国
4703位
19.8K
アクセス
|
45
件
御朱印の投稿
タッチ
愛知県西尾市の源徳寺の御朱印をいただきました。本堂内に書き置きが置かれていたのでいただいてきました。『義理と人情』と書かれた御朱印帳もありましたが、木製で...
meg
書き入れていただきました。
とるど
西尾市 源徳寺御朱印をいただきました😊
源徳寺の御朱印をもっとみる
見どころの投稿
タッチ
愛知県西尾市の源徳寺に参拝しました。こちらは本堂になります。本堂の前には、義理と人情の石碑や吉良仁吉の顔出しパネルがありました。
タッチ
源徳寺の本堂の横には、清水次郎長が建立したと思われる吉良仁吉のお墓がありました。享年28歳だそうです。
タッチ
本堂の中には吉良仁吉の遺品などが展示してあり、拝観料100円で拝観する事が出来ます。左が吉良仁吉の人形で、右が吉良仁吉が着ていたものかも。
タッチ
本堂の中にはいろんな着物が展示されていました。こちらも吉良仁吉の遺品かも。
タッチ
本堂の中には籠が展示してありました。
源徳寺の見どころをもっとみる
授与品の投稿
ちゅら君
本堂内にて「目だしだるま」もいただきました。
ちゅら君
源徳寺でいただいた「かち勝石」です。この中には吉良仁吉の墓石のひとかけらが入ってます。この前の週にいただいた森の石松の墓石が入った勝守御守と並べてみました。
みこ*みこ*みゅう
吉良仁吉の墓石は、熱狂的ファンから勝負事に勝つと信じられ墓石を削る輩がおられる。それらに対応するため、事前に墓の欠片を「勝ち石」として受けることができます。
基本情報
愛知県西尾市吉良町上横須賀寒破池127
0563-35-0123
御朱印: 有り
山号
信道山
宗旨
浄土真宗
宗派
大谷派
創建
応仁元年
本尊
阿弥陀如来
駐車場
門前に数台
トイレ
あり
最終編集者
みこ*みこ*みゅう
初編集者
みこ*みこ*みゅう
2017/08/16 05:33
源徳寺の人気のタグ
#御朱印
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。