禅林寺

ぜんりんじ

和歌山県海南市幡川424

寺社人気ランキング   和歌山県 53位  |  全国 5092位
12.3K アクセス  |  56 件

当寺は、俗に幡川のお薬師さんと呼ばれ、広く人々に親しまれています。
今から千二百五十年以上前の天平時代、唐(現在の中国)にあった青龍寺の僧「為光上人」が、聖武天皇よりこの地をいただき、同天皇の勅願..

もっと見る

基本情報

33年に一度ご開帳される秘仏の本尊薬師如来座像は天平時代のもので、塑像(土を用いて造る)技法で造られた薬師如来としては全国で現存する唯一のものです。

山号

幡川山

院号

薬師院

宗旨

高野山真言宗

本尊

薬師如来

別名

幡川のお薬師さん

札所等

西国薬師霊場第十二番札所、ぼけよけ二十四地蔵尊霊場第三番札所、高野長峰霊場第一番札所

交通アクセス

JR紀勢線海南駅下車、タクシー約5分

トイレ

有り

最終編集者 Omairi運営事務局
初編集者 ボブ 2017/07/16 12:42