諏訪大神社

すわだいじんじゃ

神奈川県横須賀市緑ケ丘34

寺社人気ランキング   神奈川県 209位  |  全国 4825位
14.4K アクセス  |  46 件

康暦二年(一三八〇年)足利義満の頃、三浦貞宗が横須賀の鎮守として、長峯城の城口当る当地古谷山に、信州の上下両諏訪明神を勧請した。
三浦貞宗が中心になり城下の横須賀村の人々によって祭られていたが、..

もっと見る

基本情報

046-822-0403
御朱印: 有り
祭神

健御名方命・事代主命他五柱

神体

御神体矢

社格

明治六年(一八七三年)十二月、明治政府より村社に列格され、明治四十年(一九〇七年)四月三十日、幣帛供進指定社となった。
昭和三年(一九二八年)五月二十一日、郷社に昇格。
昭和十七年(一九四二年)、内務省神祇院十七総第二号通牒を以って、県社昇格の内許を受けたが終戦。

創建

康暦二年(一三八〇年)三月二十三日

例祭

新年祭1月1日
節分祭2月節分
創立祭3月23日
例大祭5月25日近い日曜日
恵比須祭10月20日

交通アクセス

京浜急行汐入駅下車 徒歩7分
京浜急行横須賀中央駅下車 徒歩10分

拝観料

無料

所要時間

約15分

駐車場

有り

トイレ

無し

最終編集者 船橋大明神
初編集者 厩戸 2017/07/11 20:04