徹心寺

てっしんじ

兵庫県神崎郡神河町福本402

寺社人気ランキング   兵庫県 1394位  |  全国 35953位
2.2K アクセス  |  0 件

江戸時代の寛文3年に池田政直が福本藩を立藩し福本に陣屋を構え陣屋の直ぐ北に福本藩主池田家菩提寺として創建され、父である藩祖輝澄(山崎藩主)の法名に由来して一関山徹心寺と称した
以来、明治維新後の7..

もっと見る

基本情報

徹心寺(てっしんじ)は兵庫県神崎郡神河町福本にある法華宗陣門流の仏教寺院。福本藩池田家当主歴代の菩提寺である。山号は一関山、開基は池田(松平)政直。

山号

一関山

宗旨

法華宗

宗派

陣門流

寺格

福本藩主池田家菩提寺

創建

寛文3年

開基

池田政直

文化財

兵庫県指定文化財
本堂 - 宝暦12年(1762年)建立、五間堂、茅葺屋根、入母屋造
山門 - 天保9年(1838年)建立、薬医門、茅葺屋根

最終編集者 Y.Shiraga
初編集者 Omairi運営事務局