補陀寺

ほだじ

秋田県秋田市山内字松原26番地

寺社人気ランキング   秋田県 36位  |  全国 6102位
15.6K アクセス  |  30 件

1349年(正平4年/貞和5年)、安藤盛季(年代的には安藤師季の過伝か)により招かれた月泉良印により比内庄松原(現大館市)に創建されたと伝えられている。二世無等良雄は藤原藤房と同一人物との所伝があり..

もっと見る

基本情報

018-827-2326
御朱印: 有り

補陀寺は大本山總持寺第二祖の高弟月泉良印が開いた秋田県最古の曹洞宗寺院です。

山号

亀像山

宗旨

曹洞宗

寺格

大本山總持寺の直末

創建

伝1349年

本尊

釈迦牟尼仏

開山

月泉良印

札所等

秋田六郡三十三観音霊場 第23番札所
秋田三十三観音霊場 第23番札所
秋田七福神 大黒天

文化財

楼門、本堂 秋田市指定有形文化財

交通アクセス

秋田中央交通 補陀寺前バス停から徒歩2分

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 やっさん
初編集者 Omairi運営事務局