本光寺

ほんこうじ

千葉県市川市大野町3-1695-1

寺社人気ランキング   千葉県 78位  |  全国 2023位
28.4K アクセス  |  228 件

本光寺は市川市大野町にある日蓮宗の寺院です。山号は光胤山。豊前坊(ぶぜんぼう)の通称で知られ、約660年の歴史を持つ日蓮宗の寺院(達師法縁)です。日胤上人が1361年(正平16年)4月28日に中山よ..

もっと見る

基本情報

047-337-8324
御朱印: 有り(御首題 500円、御朱印は複数有り種類によって500円と300円のものがある。柏の杜御朱印 100円。時期により限定御朱印も有り。オリジナル御首題帳 [大 2700円、小 2500円]・オリジナル御朱印帳 [2200円]・木魚のぽっくん御朱印帳 [1700円] も有り。それぞれ朱印料は別途必要。客殿の授与所にて戴けます。受付時間 9時~11時30分、12時30分~16時30分。)

本光寺(ほんこうじ)は、千葉県市川市にある、日蓮宗の寺院。山号は光胤山。豊前坊(ぶぜんぼう)の通称で知られる。

山号

光胤山

宗旨

日蓮宗

創建

正平16年 (1361年) 4月28日

本尊

三宝尊など

開山

日胤上人

中興年

文化13年(1816年)
昭和42年(1967年)

中興

智義院日理上人
輝尚院日住上人

正式名

光胤山 本光寺

別名

豊前坊

行事

▶祭事 四大大祭
春の大祭 月遅れ 釈尊降誕会
夏の大祭 盂蘭盆施餓鬼大法要
秋の大祭 御会式(おえしき)
冬の大祭 新春初祈祷祭

▶限定の御首題・御朱印
https://houmu.honkouji.com/syugyou/gosyudai
初詣 1月1日~1月15日
春詣 3月31日~4月14日
夏詣 6月30日~7月14日
秋詣 9月30日~10月13日

▶年間行事一覧
https://houmu.honkouji.com/gyouji/nenkan

交通アクセス

市川市コミュニティバス (北東部循環ルート左回り、北東部循環ルート右回り、北東部往復ルート) 郵便局バス停から徒歩1分
京成バス (本13) 本柏入口バス停から徒歩2分
京成バス (本14、本15、本32、本33、本37) 大柏バス停から徒歩2分
JR武蔵野線 市川大野駅から徒歩5分

拝観時間

常時(参拝自由)
24時間365日(境内参拝)

拝観料

無料

所要時間

35分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 船橋大明神
初編集者 Omairi運営事務局