大日坊

だいにちぼう

山形県鶴岡市大網11

寺社人気ランキング   山形県 24位  |  全国 1835位
40.0K アクセス  |  124 件

大日坊は大同2年(807年)弘法大師によって開創され、寺号を教王瑜伽寺と称し、 後に瀧水寺金剛院と改められました。古来より湯殿山が女人禁制だったために、大日坊に湯殿山大権現をお招きし、 またお沢八万..

もっと見る

基本情報

大日坊(だいにちぼう)は、山形県鶴岡市にある真言宗豊山派の寺院。山号は湯殿山。院号は金剛院。寺号は瀧水寺。本尊は湯殿山権現。国の重要文化財「銅造如来立像」(6 - 7世紀頃の制作と推定)がある。正式には湯殿山総本寺瀧水寺金剛院大網大日...

山号

湯殿山

院号

金剛院

宗派

真言宗豊山派

創建

825年(天長2年)

本尊

湯殿山権現(金胎両部大日如来坐像)

開山

弘法大師

正式名

湯殿山総本寺瀧水寺金剛院大網大日坊

別名

女人湯殿山

札所等

東北三十六不動尊霊場 第2番
庄内三十三観音霊場 第9番
荘内平和百八観音霊場 第17番
出羽路十三仏霊場 第12番 大日如来
出羽路十二薬師霊場 第2番 大日坊薬師
山形七福神霊場 弁財天

文化財

銅造如来立像 - 飛鳥時代(国指定重要文化財)
皇壇の杉(山形県指定天然記念物)

交通アクセス

JR鶴岡駅下車 庄内交通バス 湯殿山行き・田麦俣行き、大網下車 徒歩7分

拝観時間

4~11月
9:00~17:00 (受付16:30まで)

12月~3月
9:00~16:00 (受付15:30まで)

拝観料

大人  800円
高校生・中学生 600円
小学生 500円
障がい者 500円

団体料金
大人 700円
高校生・中学生 500円
小学生 400円

駐車場

有り

最終編集者 やっさん
初編集者 Omairi運営事務局