



興正寺 (八事観音)
こうしょうじ やごとかんのん
愛知県名古屋市昭和区八事本町78
こうしょうじ やごとかんのん
愛知県名古屋市昭和区八事本町78
尾張徳川家の祈願所として、歴代藩主とそれに連なる人々と深い縁を結んできた興正寺。その関係は、開山天瑞圓照和尚が八事の地に草庵を結んだことに始まります。
長い修行の旅のすえ、高野山に至り、弘法大..
興正寺(こうしょうじ)は、愛知県名古屋市昭和区八事本町にある真言宗系の寺院。包括団体は高野山真言宗。山号は八事山。通称は八事観音。本尊は大日如来。境内は本堂などがある西山普門院と奥之院がある東山遍照院に分かれており、全域が興正寺公園と... |
|
山号 | 八事山 |
宗派 | 真言宗 |
創建 | 1686年(貞享3年) |
本尊 | 大日如来 |
開基 | 天瑞圓照 |
正式名 | 八事山 遍照院 興正律寺 |
別名 | 八事観音 |
札所等 | 知多四国八十八ヶ所霊場 結願札所
|
文化財 | 五重塔(重要文化財)
|
交通アクセス | 名古屋市営地下鉄鶴舞線・名城線八事駅から徒歩3分。 |
駐車場 | あり(有料) |
トイレ | あり |
最終編集者 | AsahiIZ | |
初編集者 | Omairi運営事務局 |