神社・お寺を探す
ログイン
登録する
久国寺
きゅうこくじ
愛知県名古屋市北区大杉3-2-27
基本情報
御朱印
見どころ
寺社人気ランキング
愛知県
277位
|
全国
6145位
14.3K
アクセス
|
37
件
御朱印の投稿
イナゾウ中佐(strFake)
尾張三十三観音29番の天長山・久国寺。岡本太郎作のパンクな梵鐘「歓喜の鐘」で超有名だけど、浅野祥雲作の護国観音像でよりテンションが上がる私はもうダメかもし...
クマじぃ
本日、伺って頂いた御朱印になります。
タッチ
墨書きの部分はなくて朱印のみで、セルフで自分で押しました。小さい御朱印帳(16×11サイズ)だったので、ハンコが重なってしまいました💦セルフはやっぱり上手...
久国寺の御朱印をもっとみる
見どころの投稿
イナゾウ中佐(strFake)
久国寺。岡本太郎作の「歓喜の鐘」の音は、大晦日の除夜の鐘の時だけ聞けるそうですの( ´∀`)。
イナゾウ中佐(strFake)
久国寺は1662年に現在地(清水)へ移転され、これをもって名古屋城の北東の鬼門除けとされましたの( ゚∀゚)。山号が、名古屋城本丸の天長峰から借り改めて「...
イナゾウ中佐(strFake)
久国寺の岡本太郎作「歓喜の鐘」。小型の試作品が5体あり、1つは岡本太郎記念館、もう1つは親交のあった石原慎太郎に贈られたそうですの。そして、息子の良純氏が...
イナゾウ中佐(strFake)
尾張三十三観音29番の久国寺。ほかにも、東海百観音29番、名古屋百観音94番、大名古屋十二支・子年本尊札所でもありますの( ´∀`)。
イナゾウ中佐(strFake)
久国寺の歓喜の鐘。トゲトゲ(角)は人間の腕、鐘下部のレリーフは仏や動物、妖怪など森羅万象を表現していますの( ゚∀゚)。
久国寺の見どころをもっとみる
基本情報
愛知県名古屋市北区大杉3-2-27
御朱印: 有り
久国寺(きゅうこくじ)は、愛知県名古屋市北区にある曹洞宗の寺院。山号は天長山。岡本太郎作の梵鐘があること知られる。
札所等
尾張三十三ヶ所観音霊場29番
ウィキペディア
最終編集者
まおまお
初編集者
Omairi運営事務局
久国寺 近くの寺社
投稿
行きたい
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。
寺社検索
全国
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)