寶來山神社

ほうらいさんじんじゃ

和歌山県伊都郡かつらぎ町大字萩原56番地

寺社人気ランキング   和歌山県 60位  |  全国 5404位
13.4K アクセス  |  36 件

光仁天皇の宝亀4年(773年)、和気清麻呂が八幡宮を勧請したことに始まるとされる。

基本情報

寶來山神社(ほうらいさんじんじゃ)は、和歌山県伊都郡かつらぎ町にある神社である。

祭神

八幡大神、菅原大神、猿田彦大神、大山祗大神

創建

宝亀4年(773年)

文化財

本殿四棟(国指定重要文化財)
末社殿(県指定文化財)

交通アクセス

京奈和自動車道 かつらぎ西IC より1.7km、約5分

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 Omairi運営事務局