五所八幡宮

ごしょはちまんぐう

神奈川県足柄上郡中井町遠藤104

寺社人気ランキング   神奈川県 393位  |  全国 8916位
8.6K アクセス  |  20 件

基本情報

0465-81-0398
御朱印: 有り

五所八幡宮(ごしょはちまんぐう)は神奈川県足柄上郡中井町に鎮座する神社である。通称「五所宮(ごしょのみや)」。4月29日の例大祭には珍しい「鷺の舞」が演じられる。また、当社は神奈川県神社庁による献幣使参向神社となっている。

祭神

誉田別命
神功皇后
仲哀天皇 他

創建

保元2年(1157年)

例祭

4月29日

神事

鷺の舞(4月29日)

交通アクセス

・JR東日本国府津駅または二宮駅より神奈川中央交通バス「比奈窪」行きまたは「高尾」行き「五所の宮バス停」下車すぐ
・西湘バイパス橘IC(上りのみ)約10分、または西湘二宮ICより 約15分

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 Omairi運営事務局