漢國神社

かんごうじんじゃ

奈良県奈良市漢国町6

寺社人気ランキング   奈良県 66位  |  全国 2223位
28.6K アクセス  |  174 件

当神社は推古天皇の元年二月三日(今より約千四百年前)、大神君白堤と申す方が、
勅を賜いて園神の神霊をお祭りせられ、其後元正天皇の養老元年十一月廿八日、
藤原不比等公が更に韓神の二座を相殿として祀..

もっと見る

基本情報

漢國神社(かんごうじんじゃ)は、奈良県奈良市にある神社である。旧社格は県社。

祭神

大物主命(オオモノヌシノミコト)
大己貴命(オオナムチノミコト)
少彦名命(スクナヒコナノミコト)

社格

式内小社(論)・旧県社

創建

推古天皇元年(593年)

本殿

三間社流造・桧皮葺(奈良県指定文化財)

別名

饅頭神社(境内社林神社)

例祭

10月17日

神事

4月19日「饅頭まつり」
6月5日鎮花祭
6月15日節用集祭り
6月17日三枝祭

交通アクセス

近鉄奈良駅 徒歩3分
JR 奈良駅 徒歩15分

拝観料

無料

駐車場

有り

最終編集者 tackto
初編集者 Omairi運営事務局