六孫王神社

ろくそんのうじんじゃ

京都府京都市南区八条町509

寺社人気ランキング   京都府 142位  |  全国 1900位
26.9K アクセス  |  231 件

基本情報

六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ)は、京都府京都市南区にある神社。旧社格は郷社。清和源氏始祖の源経基を祭神とすることで知られる。多田神社(兵庫県川西市)、壺井八幡宮(大阪府羽曳野市)とともに「源氏三神社」の1つとされる。

祭神

六孫王大神, 天照皇大御神, 八幡大神

社格

旧郷社

創建

(伝)応和3年(963年)

本殿

切妻造

札所等

京都十六社

例祭

10月9日・10日(宝永祭)

交通アクセス

最寄駅:京都市営地下鉄烏丸線及び近鉄京都線京都駅下車後、徒歩約13分
京都駅八条口からは西へ徒歩15分です。京都駅から八条通を歩いて、大宮八条をこえて八条壬生交差点の西北門にある。
梅小路公園のJR京都線をはさんで、南側、東寺の北側にある。

最終編集者 よし@兵庫
初編集者 Omairi運営事務局