ほうそのじんじゃ
京都府相楽郡精華町祝園柞ノ森18
社伝によると、第10代崇神天皇の御代、第8代考元天皇の皇子「武埴安彦」が朝廷に反逆を企て、この地において討伐されましたが、その亡魂が「柞ノ森」に留まり、人民を悩ませたそうで、第48代称徳天皇の御代、..
社伝によると、第10代崇神天皇の御代、第8代考元天皇の皇子「武埴安彦」が朝廷に反逆を企て、この地において討伐されましたが、その亡魂が「柞ノ森」に留まり、人民を悩ませたそうで、第48代称徳天皇の御代、神力によって撲滅せよとの勅命によって、大中臣池田六良広剛と宮城七良朝藤が祝部となり、神護景雲4年(770年)1月21日に春日の大神を勧請、創始されたそうです。
祝園神社(ほうそのじんじゃ)は、京都府相楽郡精華町にある神社である。
天児屋根命、建御雷命、経津主命
式内社(大社)
神護景雲4年(770年)
奇祭「いごもり祭」
なし