大土御祖神社 (宇治乃奴鬼神社)

おおつちみおやじんじゃ

三重県伊勢市楠部町字尾崎2132

寺社人気ランキング   三重県 692位  |  全国 23937位
2.5K アクセス  |  8 件

『皇大神宮儀式帳』に記載があることから延暦23年(804年)以前の創建と分かるが、詳細は不明。中世以後、祭祀が断絶し、寛文3年(1664年)12月22日に遷御の儀を行い再興された。

基本情報

大土御祖神社(おおつちみおやじんじゃ)は、伊勢神宮皇大神宮(内宮)の摂社。本項目では、大土御祖神社と同座する、内宮末社の宇治乃奴鬼神社(うじのぬきじんじゃ)についても記述する。2社とも倭姫命の定めた神社である。

祭神

大土御祖神社
〜大国玉命(おおくにたまのみこと)、水佐々良比古命(みずささらひこのみこと)、水佐々良比売命(みずささらひめのみこと)
宇治乃奴鬼神社
〜高水上命(たかみなかみのみこと)

社格

大土御祖神社〜内宮摂社第10位
宇治乃奴鬼神社〜内宮末社第8位

創建

延暦23年(804年)以前

本殿

神明造

別名

「茶屋の森さん」

例祭

祈年祭(2月)、月次祭(6月・12月)、神嘗祭(10月)、新嘗祭(11月)

神事

大土御祖神社のみの特殊神事として、「御田植祭」がある。

拝観時間

随時

拝観料

無し

所要時間

約10分

駐車場

無し

トイレ

無し

最終編集者 さかちゃん
初編集者 Omairi運営事務局

大土御祖神社 (宇治乃奴鬼神社)の人気のタグ