津島神社

つしまじんじゃ

愛知県津島市神明町1

寺社人気ランキング   愛知県 27位  |  全国 711位
64.6K アクセス  |  443 件

津島神社は、創建時の社名は「津島社」でしたが、神仏習合の影響により、ご祭神を「牛頭天王」に改めたことにより江戸時代までは「津島牛頭天王社」となり、明治の神仏分離により「津島神社」に改められましたが、..

もっと見る

基本情報

0567-26-3216
御朱印: 有り(オリジナル御朱印帳有り)

東海地方を中心に全国に約3千社ある津島神社・天王社の総本社であり、その信仰を津島信仰という。中世・近世を通じて「津島牛頭天王社」(津島天王社)と称し、牛頭天王を祭神としていた。

祭神

建速須佐之男命

社格

国幣小社, 別表神社

創建

欽明天皇元年(540年)

本殿

尾張造

例祭

6月15日

神事

津島天王祭(7月第4土曜日)

文化財

本殿(附:棟札6枚)・楼門・太刀(銘:真守)・剣(銘:長光) 重要文化財
南門・釣殿・祭文殿・廻廊・拝殿・蕃塀・摂社弥五郎殿社本殿及び拝殿・居森社本殿・荒御魂社本殿・八柱社本殿・石造狛犬・鉄燈籠・津島神社文書3996点(附:真野時綱・同豊綱著述24点) 愛知県指定文化財
イチョウ2樹 愛知県指定天然記念物
尾張国津島祭礼図巻・真野時綱筆絹本淡彩七福神図・木造獅子狛犬・能面及び追儺神事面3面・青銅釣灯籠7基・鎮宅霊符神鈴・鰐口・梵鐘・獅子頭・津島祭絵うちわ版木24枚ほか 津島市指定文化財

交通アクセス

名古屋鉄道尾西線・津島線 津島駅 徒歩15分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 AsahiIZ
初編集者 Omairi運営事務局