津堂八幡神社

つどうはちまんじんじゃ

大阪府藤井寺市津堂44

寺社人気ランキング   大阪府 1284位  |  全国 46080位
49 アクセス  |  10 件

鎌倉時代末期の元弘から建武年間(1331~35年)、津堂村、若林村、大堀村、小川村、川辺村の氏神だった深居神社(現松原市)が動乱により焼失し、そのため各村は深居神社から八幡神を勧請したのが始まりを云..

もっと見る

基本情報

津堂城山古墳の北西部・後円部に鎮座し、永禄9年(1566年)に三好康長が祈願所とされていた神社

祭神

品陀別命

最終編集者 TOKKY1747
初編集者 TOKKY1747 2025/06/26 10:53