ログイン
登録する
八王子社 (大口町)
はちおうじしゃ
愛知県丹羽郡大口町伝右1丁目154番地1
基本情報
見どころ
周辺情報
寺社人気ランキング
愛知県
2417位
|
全国
46904位
172
アクセス
|
8
件
見どころの投稿
ちゅら君
八王子社の本殿を後ろから撮影です。御祭神は天忍穂耳命ほか七柱です。
ちゅら君
拝殿の先には本殿がみえます。江戸時代中期から後期に書かれた「尾張徇行記」には正保3年(1646年)勧請と記されているそうです。
ちゅら君
八王子社の拝殿です。社伝によると、元和9年(1623年)4月、丹羽郡安良村(現江南市安良町)の佐藤伝右衛門らがこの地を開拓し、入鹿伝右衛門新田として新しく...
ちゅら君
八王子社の鳥居⛩️です。鳥居の先に尾張地方特有の蕃塀があります。
ちゅら君
大口町伝右1丁目に鎮座されます八王子社です。
周辺情報の投稿
ちゅら君
五条川の桜🌸のライトアップはこんな色にも変化します😊
ちゅら君
五条川沿いの桜🌸は18時半から21時半頃までライトアップされます。こちらのライトアップは様々な色に変化するのが特徴です😊
ちゅら君
大口町伝右1丁目に鎮座されます八王子社の近くの五条川では、3月下旬から4月上旬にかけてさくらまつりが開催されています。
基本情報
愛知県丹羽郡大口町伝右1丁目154番地1
祭神
天忍穂耳命ほか
創建
正保3年(1646年)
最終編集者
ちゅら君
初編集者
ちゅら君
2025/06/08 21:21
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。