豊栄神社

とよさかじんじゃ

島根県大田市大森町ホ211

寺社人気ランキング   島根県 928位  |  全国 53116位
4 アクセス  |  0 件

毛利元就が祭神の、毛利家ゆかりの社である。
元就は生前、自分の木像を造り山吹城に安置させたが、元就の孫の毛利輝元が同春山長安寺を建立し、木像を移した。
関ヶ原の役後、石見銀山を徳川氏が支配する中..

もっと見る

基本情報

毛利元就が祭神の毛利家ゆかりの社

祭神

正一位毛利元就公

創建

明治3年

例祭

5月3日 例祭

神事

3月16日 祈年祭
12月16日 新嘗祭

文化財

史跡 豊栄神社境内(大田市指定文化財)

拝観料

無料

所要時間

約10分

駐車場

石見銀山観光用の駐車場を利用

トイレ

石見銀山観光用の公衆トイレを利用

最終編集者 なお
初編集者 なお 2025/05/02 08:51