ちょうざんじ
愛知県知多郡南知多町内海6
内海川にかかる"名切橋"を渡ると、すぐ長山寺です。 長山寺は永禄元年(1558)無参是敬和尚の創建と伝えられています。 境内は弘法堂、薬師堂から本堂にすすみますが、この薬師堂に聖徳大師作と伝えられる..
内海川にかかる"名切橋"を渡ると、すぐ長山寺です。 長山寺は永禄元年(1558)無参是敬和尚の創建と伝えられています。 境内は弘法堂、薬師堂から本堂にすすみますが、この薬師堂に聖徳大師作と伝えられる秘仏、薬師如来がいらっしゃいます。
寺の古書をひも解きますと、この秘仏の御開帳年が記されていて、新開帳は元文二年(1737)となっており、 以下寛延三年(1750)宝暦十一年(1761)、安永五年(1776)・・・と続いていて、 だいたい十五年ごとにご開帳があったようです。
宝禅山
曹洞宗
宝禅山長山禅寺
知多三弘法第2番札所