ログイン
登録する
元昌寺
げんしょうじ
岐阜県多治見市根本町9丁目157
基本情報
見どころ
周辺情報
寺社人気ランキング
岐阜県
920位
|
全国
36583位
377
アクセス
|
14
件
見どころの投稿
イナゾウ中佐(strFake)
運命の岐路に立たされた若尾氏は、討死した元美の嫡子がまだ幼少であることから、この根本の地に武士をやめて帰農する道を選択。居館跡に若尾氏の菩提寺として「元昌...
イナゾウ中佐(strFake)
元昌寺。更にところが、若尾元昌の嫡子・元美は、長久手合戦で森長可に従い参戦し、討死してしまうの(-∀-)1584年。
イナゾウ中佐(strFake)
雪が降る元昌寺。ーーところが武田信玄は病没して西上を果たせず、根本城で孤立した若尾「元昌」は、秀吉方の森長可(東濃のダース・ベイダー)の配下になりますの(...
イナゾウ中佐(strFake)
甲斐武田氏(信玄)の尖兵として東濃に進出した若尾氏は、城山に根本城を築きますの(*゚∀゚)。若尾氏の菩提寺である元昌寺は、その居館跡にあたりますの。
イナゾウ中佐(strFake)
元昌寺は、甲斐武田氏の東濃進出(1560年代)の尖兵である若尾氏の菩提寺ですの(*゚∀゚)。一般的な愛知県民は、こんなところまで武田氏が来ていたのか!と驚...
元昌寺の見どころをもっとみる
周辺情報の投稿
イナゾウ中佐(strFake)
高社山・元昌寺を参拝したら、頑張って根本城に登るのもお勧めですの( ゚∀゚)山登りの格好で。高社神社(高社山中腹)から根本城に直接繋がる登山道もありますの。
イナゾウ中佐(strFake)
高社山と同じく、多治見市街を一望できる根本城跡ですの( ゚∀゚)。登山口は、城主の菩提寺である元昌寺の近くにありますの。
イナゾウ中佐(strFake)
根本城跡(城山)の登山道ですの。高社山・元昌寺は、根本城主(若尾氏)の菩提寺なの( ゚∀゚)。高社山ほど大変ではありませんが、山登りの格好で来ることをお勧...
イナゾウ中佐(strFake)
多治見市街を一望できる、高社山からの眺めですの( ´∀`)。高社山・元昌寺は、山麓にありますの。
イナゾウ中佐(strFake)
高社山・元昌寺の山号名の由来となったと思われる、最寄りの「高社山」頂上ですの( ´∀`)。ちと遠いですが、元昌寺から南下しても登山口に辿り着けますの。*池...
基本情報
岐阜県多治見市根本町9丁目157
最終編集者
平沢凛
初編集者
平沢凛
2024/08/17 11:22
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。