ひがししかごえおおやまつみじんじゃ
北海道空知郡南富良野町字東鹿越
大沢を流下する石灰川に添うて日鉄 業株式会社北海道鉱業所東鹿越鉱山の社宅街をのぼっていくと、鉱山事務所裏に大山祇神社がある。 小さな祠堂の中にまつられているが、多くの幣東が立って いた。四国愛媛県..
大沢を流下する石灰川に添うて日鉄 業株式会社北海道鉱業所東鹿越鉱山の社宅街をのぼっていくと、鉱山事務所裏に大山祇神社がある。 小さな祠堂の中にまつられているが、多くの幣東が立って いた。四国愛媛県大三島、 大山祗神 (大山祇神社)を 祭 神 と す る も の で あ る 。 社殿建設 は前経営 者王子製紙株 式会社 の請負業者 の中村組が昭和九年九月十五日に建設 したのであるが、昭和二十八年の台風によって例れたので、昭和 二十八年十月十 二日 、日鉄鉱業株式会社によって再建し、鳥居も同じ頃出来たのである。 戦死戦没、 殉職者の招魂理は神社から二十米程度離れたところに昭 和十二年十月設立さ れた。 (台石も御身も石灰石で高田良作護書) 昭科十八年二月、日鉄鉱業が諸権利をゆずりうけたとき 神 社 も 共 に ゆ ず り う け た が 、 鉱 山を 中 心 と し て い る 字鹿 越は、全部落の守護神 として信仰され、毎年九月十二日の山神祭 は東鹿 の祭典として年中行事 の 一つとなって いる。
大山祇神
1934年(昭和9年)
9月12日