こうぜんじ
岡山県瀬戸内市邑久町虫明
安土桃山時代の慶長年間に播磨国三木城主伊木忠次(家祖)によって伊木家の菩提寺として尾張国斉年寺3世日山和尚の開山で護國山勝入寺として三木に創建され、江戸時代の元和年間に伯耆倉吉城主になった3代忠貞に..
安土桃山時代の慶長年間に播磨国三木城主伊木忠次(家祖)によって伊木家の菩提寺として尾張国斉年寺3世日山和尚の開山で護國山勝入寺として三木に創建され、江戸時代の元和年間に伯耆倉吉城主になった3代忠貞によって倉吉に移され金剛山勝入寺と改称され、寛永年間に忠貞の備前移封により佐山村に移され金剛山全昌寺と改称され、忠貞が虫明に陣屋を構えると円通山麓に移され圓通山全昌寺と改称され、元禄元年に2代虫明領主忠親によって父忠貞の法名興禅院殿前長州瑞岩道雲大居士から圓通山興禪寺と改称された 明治時代以降、伊木家の庇護が無くなり衰退した
圓通山
曹洞宗
虫明領主(岡山藩筆頭家老)伊木家菩提寺
慶長年間
釈迦如来
尾張国斉年寺3世日山和尚
播磨国三木城主伊木忠次
元禄元年
2代虫明領主伊木忠親
無料