ログイン
登録する
土橋八幡社
つちはしはちまんしゃ
愛知県豊田市土橋町4-87
基本情報
見どころ
寺社人気ランキング
愛知県
1399位
|
全国
30474位
1.5K
アクセス
|
15
件
見どころの投稿
イナゾウ中佐(strFake)
社殿から外構まで、新しく様変わりした土橋八幡社。この辺りの名鉄三河線も大規模高架工事が実施中ですが、たまに訪れるとビックリしますのΣ(゚Д゚)。
イナゾウ中佐(strFake)
三河上野城主・酒井将監忠尚は、男山八幡宮から分霊を請け、土橋八幡社の社殿を造営寄進して鎮守の杜としたと云いますの(/・ω・)/。
イナゾウ中佐(strFake)
三河上野城というと愛知環状鉄道・三河上郷駅の近くだから、土橋八幡社からは結構離れていますの(-∀-)。昔は、ここまで勢力圏だったのかしらん?
イナゾウ中佐(strFake)
土橋八幡社。1562年に三河上野城主の酒井将監忠尚が創建したと云いますの( ´∀`)。
イナゾウ中佐(strFake)
土橋八幡社。最終的に改修工事が完成したのは2023年10月なので、まだピカピカの神社ですの(ヽ´ω`)。
土橋八幡社の見どころをもっとみる
基本情報
愛知県豊田市土橋町4-87
最終編集者
平沢凛
初編集者
平沢凛
2023/11/06 16:57
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。