ログイン
登録する
綿積神社
わたつみじんじゃ
愛知県岡崎市柱2丁目10−1
基本情報
見どころ
寺社人気ランキング
愛知県
1458位
|
全国
31632位
1.2K
アクセス
|
16
件
見どころの投稿
イナゾウ中佐(strFake)
岡崎市は思った以上に内陸(安城市と変わらない)にあるので、綿積神社があると聞くとビックリしちゃうの( ´∀`)西尾市なら分かるけど。古代、伊勢湾岸にいた海...
イナゾウ中佐(strFake)
近世には、小豆坂合戦(家康以前。織田 vs 今川・松平連合)で、今川方の朝比奈備中守が綿積神社に戦勝の御礼で槍1本奉納したとか、若き家康が三河一向一揆の鎮...
イナゾウ中佐(strFake)
古代から陸地化が進んだ以降も、矢作川は三河内陸への重要な海上輸送ルートでしたの(ヽ´ω`)。かつて綿積神社は八大龍王社とも称していたの。
イナゾウ中佐(strFake)
綿積神社。古代の愛知県は、濃尾平野も岡崎平野も豊橋平野も海の底と思いねえ、ですの( ゚∀゚)o彡°
イナゾウ中佐(strFake)
海の神様を祀る綿積神社の由緒板ですの(゚∀゚)。
綿積神社の見どころをもっとみる
基本情報
愛知県岡崎市柱2丁目10−1
最終編集者
流離う風
初編集者
流離う風
2023/10/19 23:28
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。