丸亀護国神社

まるがめごこくじんじゃ

香川県丸亀市大手町2丁目4-1

寺社人気ランキング   香川県 331位  |  全国 29654位
2.1K アクセス  |  11 件

明治10年に西南戦争から大東亜戦争までの英霊3963柱を祀った招魂社が起源
戦後、護国神社は1つの県に1社と言う方針が定められたが当時の讃岐宮(現在の香川護国神社)の宮司や遺族、多くの人々の嘆願に..

もっと見る

基本情報

明治10年創建の招魂社が起源
戦後、讃岐宮の別宮となる

祭神

英霊3963柱

社格

讃岐宮別宮

創建

明治10年

本殿

流造

拝観料

無料

最終編集者 Y.Shiraga
初編集者 2023/10/12 23:19