ログイン
登録する
和爾良神社
かにらじんじゃ
愛知県春日井市上条町8丁目3619
基本情報
見どころ
寺社人気ランキング
愛知県
1283位
|
全国
28143位
1.7K
アクセス
|
13
件
見どころの投稿
イナゾウ中佐(strFake)
春日井市は、小野道風の生誕地。2018年に滋賀県大津市の小野道風神社から御分霊を受け、こちらの和爾良神社に合祀されましたの。なので、小野道風神社の社号標が...
イナゾウ中佐(strFake)
こちらの和爾良神社で特筆すべきは、小野道風神社でもあること。2つの社号標が左右に並び、境内には「小野道風公発祥地」の石碑がありますの(*゚∀゚)。
イナゾウ中佐(strFake)
和爾良神社。明治時代には、上条村と八田新田、大光寺新田が合併して「和爾良村」と呼ばれていましたの( ゚∀゚)。庄内川と内津川が交わる辺り。
イナゾウ中佐(strFake)
神額に思いっきり「延喜式内社・和爾良神社」とありますの(-∀-)。かつては、白山社と合祀したことから「和爾良白山宮」と呼ばれていたとも。
イナゾウ中佐(strFake)
和爾良神社と春日井駅の間には上条城跡があり(この辺りは上条町)、鎌倉時代に上条城主(小坂光善)が白山社と合祀してこの地に和爾良神社を遷座した(1208年)...
和爾良神社の見どころをもっとみる
基本情報
愛知県春日井市上条町8丁目3619
最終編集者
平沢凛
初編集者
平沢凛
2023/08/04 19:21
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。