あわのやさかじんじゃ
千葉県鎌ケ谷市粟野208
創建年代不詳。往時、村人が京都八坂神社の御分霊を勧請鎮座、祭祀を営んだのが当社のはじめと伝承す。境内に元禄一二年建立の庚申塔があり、また民子の禁忌として、胡瓜を作らず食べずの慣習が未だに現存し、信仰..
創建年代不詳。往時、村人が京都八坂神社の御分霊を勧請鎮座、祭祀を営んだのが当社のはじめと伝承す。境内に元禄一二年建立の庚申塔があり、また民子の禁忌として、胡瓜を作らず食べずの慣習が未だに現存し、信仰と伝統の古さを思わせる。例祭は天王祭と称し、市内唯一の神幸祭を、古例に則り奉仕する。悪疫消除・健康守護の神徳を蒙ろうとする信者が多い。近郷の著名な社である。(千葉県神社名鑑より)
境内社:天満神社・三峰神社・古峰神社・金毘羅神社・浅間神社・大杉神社
素盞鳴尊
例大祭7月15日
粟野庚申講(鎌ケ谷市指定無形民俗文化財) 粟野庚申塔群(鎌ケ谷市指定有形民俗文化財)
鎌ヶ谷駅 から徒歩約7分
無料
20分
無し