しろわじんじゃ
静岡県浜松市南区白羽町902
承元二年(1208年)神人白鹿に乗し南方松樹(今の字宮前、現二代目の松御神輿御旅所)に住す。村人崇敬し春日神社と稱え奉祀す。 寛永十五年(1638年)十二月二十六日 浜松城主 高力摂津守忠房再建 ..
承元二年(1208年)神人白鹿に乗し南方松樹(今の字宮前、現二代目の松御神輿御旅所)に住す。村人崇敬し春日神社と稱え奉祀す。 寛永十五年(1638年)十二月二十六日 浜松城主 高力摂津守忠房再建 元禄九年 (1696年)西尾隠岐守、社殿修理。朱印高五石除地高一石三斗七升を有す。 明治六年(1873年) 三月 郷社に列し春日神社と稱えた。 昭和二年(1927年) 九月十日神饌幣帛指定神社となる。 昭和二十七年(1952年)一月 宗教法人切替に際し三社(春日神社、八幡神社、神明神社)合祀し同年四月一日付にて社名変更し白羽神社と稱えた。 旧八幡神社 創建 延寳四年(1676年)九月建立棟札(元春日神明の末社) 旧神明神社 創立 寛永六年(1629年)九月十七日伊勢神宮より奉遷
武甕槌神 (たけみかづちのかみ) 經津主神 (ふつぬしのかみ) 天之児屋根命(あめのこやねのみこと) 比賣大神 (ひめがみ) 誉田別之命 (ほんだわけのみこと) 帯中比古命 (たらしなかひこのみこと) 天照皇大神 (あまてらすすめおほみかみ) 豊宇気賣神 (とようけひめのかみ)
旧指定村社
1月 元旦祭 4月 祈念祭 8月 例祭 八月の第三または第四土/日 前夜祭/例祭 11月 七五三祭 11月 新穀感謝祭 11月 神札頒布祭 12月 大祓式 12月 除夜祭