東漸寺

とうぜんじ

山梨県北杜市須玉町若神子2108

寺社人気ランキング   山梨県 526位  |  全国 30351位
1.2K アクセス  |  8 件

もともと当山は、西方に望む通称[東漸寺山]の頂上付近にある伊勢ヶ原にあり、その寺跡には現在も(勅請)と刻まれた石祠に鎮守様が、祀られている。
現在地に移転した年月は不明だが、現在の諸堂宇のうち本堂..

もっと見る

基本情報

0551-42-3347
御朱印: 有り

東漸寺の梵鐘は、万治二年(西暦1659年)の鋳造で、当山九世巨川祖門和尚代に檀徒河手九右衛門尉の寄進によるもの。県下で二番目に古いもの。
庭園が大変素晴らしく、手入れも行き届いている。これだけの石庭はなかなか他では見られないもの。必...

山号

太陽山

院号

大陽院

宗旨

臨済宗

宗派

妙心寺派

創建

聖徳太子の勅請により西暦612年に創建。

本尊

薬師如来

開山

幾多の変遷を経たのち、弘安二年(西暦1279年)空外天意禅師(先祖は鎮守府将軍平良望の後裔、平維茂五世の孫、奥山織部繁春の子、奥山四郎繁信)が中興し、現在に続く禅宗としての開山になっている。

開基

武田信玄公が信州海ノ口城を落城し城主平賀源信入道の首級を当地へ運び、当山で葬祭を行なった際に、信玄公の発願で源氏一族である平賀源信入道を当山中興の開基とした。その墓碑が外蓮台に現存しており、法名を大命院殿天義寵大居士と申し上げる。

正式名

東漸寺

文化財

北杜市指定文化財「東漸寺の梵鐘」、北杜市指定天然記念物「東漸寺のシラカシ」

行事

写経会/第一・第三日曜日 午前八時半~、座禅会は不定期、大晦日(12/31)除夜の鐘

交通アクセス

中央高速道路「須玉IC」より、車で約3分。JR中央本線「日野春駅」より、車で約10分。

拝観料

無料

駐車場

有り

最終編集者 koto
初編集者 とるど 2022/08/28 16:29