北方神社

きたがたじんじゃ

岐阜県揖斐郡揖斐川町北方1427番地

寺社人気ランキング   岐阜県 1112位  |  全国 39275位
661 アクセス  |  2 件

上代此の地は三輪氏が主格者として治めていた。其の頃、天照大神を桂山に祀って中心とし、大国御魂を神山(三輪神社)に、大己貴神を倭山(大和神社)に、大己貴神御子事代主命を栗生山(北方神社)に祀っていた。..

もっと見る

基本情報

祭神

天照皇大神(あまてらすおおかみ)
応神天皇(おうじんてんのう)
豊受大神(とようけおおかみ)
仁徳天皇(にんとくてんのう)
伊邪那美神(いざなみのかみ)
水波売神(みずはのめのかみ)
倉稲魂神(うかのみたまのかみ)
菅原道真(すがわらみちざね)

社格

美濃国神名帳の従五位下大和大明神に比定
延喜式神名帳美濃国池田郡の同名社に比定

例祭

春季例祭、秋季例祭(しゅんきれいさい、しゅうきれいさい)
4月第3日曜日、8月15日

神事

北方おどり
ねそねそおどり

文化財

北方神社社叢(町指定)

最終編集者 を神
初編集者 を神 2022/06/05 12:11