無量寺

むりょうじ

岐阜県関市小瀬1762

寺社人気ランキング   岐阜県 893位  |  全国 35092位
876 アクセス  |  4 件

応仁元年(1467年)に東光庵の名で小瀬油戸に創建された。
寛文2年(1662年)、現在地に移され、無量寺と改められた。6年後には献山全宗首座によって曹洞宗に改められた。全宗は龍泰寺20世・鰲山見..

もっと見る

基本情報

0575-22-2711
御朱印: 有り(中濃八十八ヶ所のみ)

小瀬(おぜ)にある曹洞宗の寺院。同派東海管区第5教区に所属している。

山号

福聚山(ふくじゅさん)

宗旨

曹洞宗

創建

1467年(応仁元年)

本尊

聖観世音菩薩

中興年

1668年(寛文8年)

中興

鰲山見雪(ごうざんけんせつ、鰲山正雪とも)
献山全宗

正式名

福聚山無量寺

札所等

中濃八十八ヶ所第20番札所

拝観料

無料

駐車場

有り(境内北東)

トイレ

有り(本堂前東)

最終編集者
初編集者 2022/05/14 20:02