![観音寺 (羽黒),愛知県犬山市羽黒字子安59](/assets/loadingIcon-d1583e292feba72fb461e11b45113a4aa6d898434399396e1bd0d1a48830a912.gif)
![観音寺 (羽黒),愛知県犬山市羽黒字子安59](/assets/loadingIcon-d1583e292feba72fb461e11b45113a4aa6d898434399396e1bd0d1a48830a912.gif)
観音寺 (羽黒)
かんのんじ はぐろ
愛知県犬山市羽黒字子安59
かんのんじ はぐろ
愛知県犬山市羽黒字子安59
天平19年(747年)、大洞山清水寺(のちの如意山願成寺、現・岐阜市大洞)のもとで塔頭十二坊のひとつとして創建される。
承平7年(937年)、藤原純友の乱による兵火に遭い堂塔伽藍を焼失する。 その..
山号 | 白藤山 |
宗旨 | 真言宗 |
宗派 | 真言宗智山派 |
創建 | 747年(天平19年) |
本尊 | 十一面観世音菩薩 |
正式名 | 白藤山観音寺 |
札所等 | 金剛廿一大師第14番札所 |
最終編集者 | 寿都貞平 | |
初編集者 | 2022/05/01 18:29 |