しらひげじんじゃ ねおいたしょ
岐阜県本巣市根尾板所607
創建年代は不詳。 かつて根尾東谷川と根尾西谷川が神社北で合流していて近辺が一面石川原だったころ、大洪水で奥山地方(大河原地区か)のあたりから流れてきたもので、「この地に住みたい」というお告げを聞い..
創建年代は不詳。 かつて根尾東谷川と根尾西谷川が神社北で合流していて近辺が一面石川原だったころ、大洪水で奥山地方(大河原地区か)のあたりから流れてきたもので、「この地に住みたい」というお告げを聞いた者もあって、ここに祀られたという。この洪水は「申洪水(さるこうずい)」、神社のある山は「大明神」と呼ばれている。 明治に入ると石川原を整備して人々が住むようになった。大正10年に川原地区ができると、川原地区の氏神となった。
猿田彦神(さるたひこのかみ)
不詳
旧暦8月15日に近い日曜
樽見鉄道樽見線樽見駅より徒歩約5分
無料
無し(樽見駅を利用)